あるんから.雑記

こんにちは、あるんからです!この度ブログ開設いたしました。趣味や興味のあること、日記など挙げていきたいと思います。乞うご期待!このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。

糠床もらいました!継続方法と美味しい漬け方教えます!

もらった糠床の継続方法!

 

 

初めての人が簡単に続けやすいのは、糠漬けをしている人に糠を少し分けてもらい、増やしていきましょう。


私はそうしたので、1からするやり方は分かりません。他のサイトを見てください。

 

糠床も継続に必要なのは、米屋さんでもらえる米糠、そして熟成糠床、良質な塩、そして深さのある容器です。

 

 

 

 

野菜はきゅうりとナスから始めるといいでしょう。
塩を擦り付けて。糠に完全に埋まるように入れておきます。発酵食品なので、空気に触れないように。

 

平にならしておきます。


ナスは、色味を残すために、紫の部分によく塩をつけておきましょう。(あくぬきに水にさらしたりはしません。)

 

 

糠床の天敵は水分と灰汁です。それが多いものは避けましょう。トマトやごぼうなどです。

でも、美味しいのでもし漬けるなら、別の容器で漬けて、糠は使い捨てにしましょう

 

 

カビが生えないよう、1日に1回、様子を見ながら混ぜることが必要です。
余りマメじゃない人は、冷蔵庫の野菜室で管理するのもおすすめです。2日に一回程度で済みます。

 

私が気をつけないといけないと思ったのは、ふちに結構糠がつきやすいからよく拭くことと、蓋に水分が付着しやすいからその都度拭くことです。


水分が上がってくるので、それを均等に混ぜるように。全体的に混ぜましょう。

 

味は変化します。2週間ほどで酸っぱくなってくるので、糠と塩を継ぎ足します。ふわふわになるくらいを、容器の量と見ながら研究しましょう!


冷蔵庫に入れてる方は、1週間に一度は外へ出す期間を設けましょう。

 

糠の適温は25度です。

 

外で保管する時は、暑くなりすぎず、寒くなりすぎないところで保管しましょう。

 

 

漬かり具合は、食べてみたらわかります。
美味しいと思うくらいまでつけるといいです。


夏に外で管理している方は、一晩で浸かります。
冷蔵庫で管理している方は、2、3日かかるでしょう。

 

たくさんの野菜をつけてしまって、量が多すぎると思ったら、糠をつけたまま、ビニール袋に密閉しましょう。空気を入れないように閉めます。そして冷蔵庫で保管します。数日は持ちます。

 

においが気になる方は、気をつけてください。

 

糠の品質を保つための点滴は、温度と白かびと、虫です。白かびは、一面に広がるので、そこだけこそいで捨てましょう。虫は湧くので気をつけてください。

 

入れると美味しい変わり種は、ゆで卵とかにんじん…などです。

 

糠漬けは体にいいし、何にでも合います。米はもちろん、麺でも。

美味しいですよね。

 

 

質問はコメント欄で随時受け付けています。漬物で夏を乗り切りましょう!